この記事は約4分で読めます。
こんにちは、サトミです!
前作世界中で大ヒットした「アナと雪の女王」の続編「アナと雪の女王2」が公開されますね♪
5年ぶりの映画続編に期待が高まりますね!
先日、テレビ番組の金曜ロードショーでも前作が放送されていましたが、視聴率も12.9%と高い視聴率を出しています。
アナ雪2の上映で物語は完結となりますが、前作を超えるヒットになるのでしょうか?
そこで今回は「アナ雪2観客動員数や興行収入はどのぐらい?上映期間いつまでか予想!」と題して、「アナ雪2」の観客動員数と興行収入はどれぐらいか?上映期間はいつまでなのかをまとめていきたいと思います。
- アナ雪2の観客動員数
- アナ雪2の興行収入
- アナ雪2の上映期間
アナ雪2の観客動員数は何人?
3歳の娘は1日3回アナ雪を見ています…アナ雪漬けはいつまで続くのでしょうか☃️
歌う時なぜか英語版と日本語版が混じって[れりご〜 ままの〜すがたみせーるのよー]になる3歳のエルサちゃんです🤣#アナ雪2ついに公開#アナ雪2音楽キャンペーン— はるるん (@203_h) November 22, 2019
前作「アナと雪の女王」観客動員数は2003万人でした。
公開日も2014年3月14日(金)の週末で次の日が土曜日、日曜日と休日でしたね。
このとき週末3日間での間で観客動員は79万2636人を記録しています!
アナ雪2も2019年11月22日(金)からの上映で、最初の週末の観客動員を狙っていますね!
前作を映画館ではなくDVDやテレビ放送で見た人が映画館に行った場合、前作「アナと雪の女王」よりも観客動員数は多くなるでしょう!
1人で何十回と映画館に通うファンもいますし、待ちに待った続編の公開で、日本歴代観客動員数1位の「千と千尋の神隠し」も超えてしまうかもしれませんね!
そして、初週末3日間の観客動員数は145万でした!
11月22日~12月1日までで、観客動員数338万人を記録しています。
アナ雪2公開をみなさん待ち望んでいたことがわかりますね~♪
日本歴代観客動員数トップ10
順位 | 映画名 | 動員数 | 公開年 |
1 | 千と千尋の神隠し | 2352万人 | 2001年 |
2 | アナと雪の女王 | 2003万人 | 2014年 |
3 | 明治天皇と日露大戦争 | 2000万人 | 1957年 |
4 | 東京オリンピック | 1960.1万人 | 1965年 |
5 | 君の名は。 | 1928万人 | 2016年 |
6 | タイタニック | 1683万人 | 1998年 |
7 | ハリーポッターと賢者の石 | 1620万人 | 2001年 |
8 | ハウルの動く城 | 1500万人 | 2004年 |
9 | もののけ姫 | 1420万人 | 1997年 |
10 | ハリーポッターと秘密の部屋 | 1420万人 | 2002年 |
アナ雪2の興行収入はどのぐらい?
やったあああああ誰にもネタバレされる前にアナ雪観れたあああ!!!!!
んでアナ雪バカだから明日の分のチケット買ってきた!!!!!!
カナダの興行収入10万円分くらい貢献してたらごめんねお父さん!! pic.twitter.com/QSOHO4B4YQ
— もっつぁれら (@ghiacciolofleur) November 22, 2019
前作「アナと雪の女王」の最終的な興行収入は255億円でした。
主題歌の「Let It Go~ありのままで~」が社会現象までなり、どこに行っても「ありの~ままで~」と曲が流れていましたよね♪
その映画がどれくらいの興行成績を出せるのかは、映画公開の最初の土日ですべてが決まると言っていいほどです。
初週が3億円あったら大ヒットと言われている中、前作「アナと雪の女王」が公開されてから初めの週末3日間だけで興行収入は9億8640万5300
これでも大ヒットですが、アナ雪2が前作の興行収入を超えてくれば超ヒット映画になること間違いなし!
「アナと雪の女王2」が全米興行オープニングの3日間で1億ドルを超える興収をあげると予測されている。予測通りとなれば、アニメ映画としては「トイ・ストーリー」シリーズなどピクサー映画も成しえていない史上初の快挙となる。11月22日全米公開。 pic.twitter.com/u711y88n6D
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) November 1, 2019
アメリカでは公開初日から3日間で日本円にして約100億円の興行収入になるのでは?と予測されています。
さすがアメリカは人口も多いので規模が違いますね!
日本でのアナ雪2初週末3日間の興行収入は19億4205万円でした!
前作と比べるとものすごい数字になっています(^_^;
映画の日となった12月1日には、一日で興行収入8億4650万円、動員数79万人と驚異的な数字を記録し、興収&動員共に2019年公開作品およびディズニー史上No.1を記録!
公開10日目での興行収入は43億582万円で、40億円突破するのは『トイ・ストーリー4』を超えてディズニー・アニメーション、ピクサー・アニメーション全タイトルの中で最短となりました。
日本歴代興行収入トップ10
順位 | 映画名 | 興行収入 | 公開年 |
1 | 千と千尋の神隠し | 308億円 | 2001年 |
2 | タイタニック | 262億円 | 1997年 |
3 | アナと雪の女王 | 255億円 | 2014年 |
4 | 君の名は。 | 250億円 | 2016年 |
5 | ハリーポッターと賢者の石 | 203億円 | 2001年 |
6 | ハウルの動く城 | 196億円 | 2004年 |
7 | もののけ姫 | 193億円 | 1997年 |
8 | 踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ! |
173億円 | 2003年 |
9 | ハリーポッターと秘密の部屋 | 173億円 | 2002年 |
10 | アバター | 156億円 | 2009年 |
アナ雪2の上映期間いつまでか予想!
2019年11月22日から
現時点ではまだ上映終了日は未定となっています。
前作の「アナと雪の女王」では2014年3月14日から公開され、9月上旬まで上映されていました。
上映期間は約6ヶ月の超ロングラン映画!
2014年7月16日にDVDやBlu-rayが発売されてもまだ上映中の劇場が多数あるという異常事態でした(^^;
このことからアナ雪2も長くて5月のゴールデンウイーク明けぐらいまでは、映画館で上映されるのではないかと思います。
通常、上映期間は観客動員数や興行収入次第で、上映を終了するか判断をしています。
観客動員数が先週より少なければ、週か重ねるごとにだんだん上映回数や客席数を減らして上映終了となりますね。
なので終了間近になると、上映回数が1日1回になったりするので、そうなれば「そろそろ上映も終わりかな」という目安になります。
まとめ
今回は「アナ雪2観客動員数や興行収入はどのぐらい?上映期間いつまでか予想!」と題して、「アナ雪2」の観客動員数と興行収入はどれぐらいか?上映期間はいつまでなのか予想をまとめさせていただきました。
前作の観客動員数と興行収入はものすごいものでしたね!
「アナと雪の女王2」はもしかすると前作を上回る記録を出すかもしれません。
アナ雪はファンがたくさんいるので映画館に見に行く人も多いでしょう!
上映期間は長くて6ヶ月ぐらいだと思います♪
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。