この記事は約4分で読めます。
こんにちは、サトミです!
嵐のSNSアカウントは、Instagram・Twitter・Facebook・TikTok・Weiboとありますが、その中でもインスタグラムでは時々ライブ配信をしていますよね!
リアルタイムの嵐が見れるというのはファンにとってはかなり嬉しいです♪
そんな貴重な嵐の姿を「後で何回も見返したい!」ですよね!
インスタライブの動画をスマホに録画や保存はできないのでしょうか?
そこで今回は「嵐インスタライブの保存や録画方法は?iPhoneとAndroidで解説!」と題して、嵐のインスタライブの保存や録画方法をiPhoneとAndroidで解説していきたいと思います。
- 嵐のインスタライブをiPhoneで保存・録画する方法
- 嵐のインスタライブをAndroidので保存・録画する方法
- 嵐のインスタライブをコメントなしで録画する方法
Contents
嵐インスタライブの保存や録画方法は?
生配信されるインスタライブは、配信終了されてから24時間の間しか見ることができません!
インスタグラムの嵐アカウントを見ると再生アイコンが付いたマークがあります。
こちらがインスタライブのアーカイブとなっていますね。
動画を保存や録画することは可能ですが、インスタグラムアプリ自体には保存・録画機能がないので、あらかじめスマホに搭載されている機能か外部のアプリをインストールする必要があります。
ここで注意しておきたいのが、動画を保存や録画をするのも24時間以内にしないといけない事ですね!
それでは、iPhoneとAndroidでの保存や録画方法を紹介させていただきますね。
iPhoneでインスタライブを保存・録画する方法
iPhoneの場合は、iPhoneに搭載されている画面録画機能を使って保存・録画をします。
画面録画機能を使うことができるのは、iPhoneのバージョンがiOS 11以上の機種になるので、iOSのバージョンが古い場合は先にアップデートをしてくださいね。
まず、iPhoneで保存・録画できるように簡単な設定をしていきましょう!
ホーム画面で歯車マークの設定アイコンをタップ
設定の中のコントロールセンターをタップ
コントロールをカスタマイズをタップ
画面収録の横の+をタップ
iPhone8 以前であれば画面を下から上にスワイプ、iPhoneX 以降であれば画面の右上から下にスワイプすると、コントロールセンターが開きます。
コントロールセンターに「◎」のアイコンが出ていますので、長押しをしてマイクがオフになっていることを確認してください
マイクがオンになっていると内部音声と周囲の雑音の両方を拾ってしまいます。
これで録画できる準備が整いましたので、実際にインスタライブを録画をしてみましょう!
録画したいインスタライブを開いた状態で、コントロールセンターを開いて「◎」の録画ボタンをタップします。
押した後、3・2・1とカウントの文字が出て録画が開始されます。
録画中は「◎」ボタンが赤くなりますよ。
録画を終了するときは、再びコントロールセンターを開いて赤くなっている「◎」ボタンをタップします。
録画が終了すると自動的に写真アプリの中へ保存されますので、アルバムを確認してくださいね。
Androidでインスタライブを保存・録画する方法
Androidの場合は、画面録画機能が機種もあればついていない機種もあります。
画面録画機能が付いていない場合は、Playストアからアプリをインストールすることで録画・保存が可能となります。
録画保存するアプリでは、『AZスクリーンレコーダー』がよく使われていますよ。
日本語で使えるので操作もしやすいのですが、Androidの仕様でゲームのBGMや効果音などの内部音声を録音することができません。
録画した動画は再生すると、スピーカーから出た音をマイクで拾った音声が録音されます。
それでも無料で使える機能が多いので、AZスクリーンレコーダーを使う人が多いです。
設定や録画の手順は下記の動画紹介が分かりやすいので見てみて下さいね♪
嵐インスタライブのコメントを消して録画する方法は?
インスタライブをそのまま録画すると左下に視聴者がコメントをした履歴がそのまま保存されます。
コメントが出ている状態で録画されるのが少し気になる方は、コメントの文字を消して録画する方法もあるので、ここで紹介させていただきます。
『StorySaver+』というアプリを使います。
Androidは無料で使うことができますが、iPhoneでは有料となっています。
「#嵐 #インスタライブ の #文字消し保存 方法」
1. StorySaver+アプリをダウンロード
2. インスタにログインする
3. もう終了したライブなので<Replay>欄に嵐垢が表示されたのをクリック
4. 動画→音声順に保存され、ひとつの動画として保存される
5. 保存後には<Gallery>にて確認できる pic.twitter.com/pJKOqPUyci— 袂別* (@myebyul_kr) January 28, 2020
インスタライブのコメントは配信者側からならコメント非表示にできるのですが、視聴者側では自由にコメントの表示や非表示をすることはできません。
以前はインスタライブ中に画面をタップしてコメントを非表示にできましたが、2018年からはコメント非表示機能がなくなってしまいました。
嵐インスタライブを見逃した場合
インスタライブはテレビ番組ではないので、U-NEXTやHuluのような動画配信サービスでは見逃し配信していません。
嵐のドキュメンタリーを配信しているNetflixでも配信はしていませんので気を付けてくださいね。
嵐のインスタライブを見逃してしまった場合、上記でもお伝えした通り配信後24時間以内なら嵐のインスタアカウントから見ることができます。
インスタライブを録画したものをTwitterやYouTubeでアップしている方もいますが、基本的にはアップした動画はすぐに削除されてしまいます。
24時間を過ぎてしまった場合は、残念ながら諦めるしかないと思います(>_<)
まとめ
今回は「嵐インスタライブの保存や録画方法は?iPhoneとAndroidで解説!」と題して、嵐のインスタライブの保存や録画方法をiPhoneとAndroidで解説させていただきました。
インスタライブの動画は配信後24時間しか見ることができませんので、その間に録画や保存をしましょう!
iPhoneであれば画面録画機能がありますし、Androidの場合も紹介させていただいたアプリの他にもいろんな種類のアプリをPlayストアからインストールできます。
あなたに合った方法で録画して嵐のインスタライブを楽しんでくださいね♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。