この記事は約3分で読めます。
こんにちは、サトミです!
男前でもある美女の女子柔道家、出口クリスタ選手が話題になっていますね!
世界選手権ではカナダの選手として初めての世界チャンピオンになりましたが、活動は日本でしているようです。
なぜ出口クリスタ選手はカナダ国籍なのか、かなり気になりますよね!
そこで今回は「出口クリスタのカナダ国籍の理由は?出身地やどこに住んでいるのか調査!」と題して、出口クリスタ選手のカナダ国籍選択の理由や出身地と現在はどこに住んでいるのか調査してまとめていきたいと思います。
- 出口クリスタ選手がカナダ国籍を選択した理由
- 出口クリスタ選手のプロフィール
- 出口クリスタ選手は現在どこに住んでいるか
出口クリスタのカナダ国籍を選択した理由は?
本日よる23時15分より放送
「S-PARK」では
カナダ🇨🇦57kg級代表・出口クリスタ選手を特集🥋👍
同階級の🇯🇵芳田司選手とは高校時代からのライバル👊
2020東京五輪を目指す彼女が下した覚悟とは❓宮司アナが直撃しました🎤
是非ご覧ください‼️📺#judo #canada #世界柔道まであと42日 pic.twitter.com/5Sqa1AmXf5— 【公式】フジテレビ柔道 (@fujijudo_online) July 14, 2019
2016年までは全日本の強化指定選手だった出口クリスタ選手は、なぜカナダ国籍を選択したのでしょうか?
学生時代からジュニア大会やインターハイで優勝するなど好成績を残していました。
高校3年生の時からオリンピックに出場するという気持ちが強くなっていったようで、「将来は日本でのしれつな代表争いを避けて、父親の出身であるカナダ代表としてオリンピックを目指す」と語っています。
しかし、その後に周囲の説得があり日本代表を目指す考えに心変わりするのですが、大学3年生の時に出場した講道館杯で他校の1年生相手に負けてしまい、2回戦敗退という結果に終わってしまいました。
対戦相手も出口クリスタ選手の技について研究していますし、日本選手も強豪がそろっていますよね。
ここで敗戦したことによって出口クリスタ選手は「このままではオリンピックに出場できない!」と思ったそうです。
そこで高校2年生の時にカナダ代表のスカウトがあったことを思い出します。
当時は真剣に考えていなかったのですが、講道館杯の半年前にカナダの女子代表コーチが訪ねてくるという必死のスカウトと、両親とも一緒に面談したこともあり2017年1月にカナダ国籍を選択しました。
日本国籍とカナダ国籍のどちらかを選択するということに迷いがあったようですが、やっぱりオリンピックに出たいという夢のため決断されたんですね。
出口クリスタの出身地やプロフィール!
柔道の出口クリスタ選手の存在を今になって知り、あまりの美しさに衝撃を受けている… pic.twitter.com/yzJyK9RIkC
— すんだん (@Znplus2) August 27, 2019
出口クリスタ選手の気になる出身地などのプロフィールを見ていきましょう!
名前:出口クリスタ(でぐち くりすた)
生年月日:1995年10月29日
年齢:24歳 ※2020年現在
出身地:長野県塩尻市
身長:160cm
職業:女子柔道家
段位:三段
滝川クリステルさんに似ている名前なので出口クリスタルさんと混じってしまいそうですが、正しい名前は『出口クリスタ』です(^^;
父親がカナダ出身、母親が日本人のハーフで、3歳年下の妹の出口ケリーさんも柔道家ですね!
父親は空手をさせたかったようですが、母親が柔道を推したため3歳の時に柔道を始めます。
体を動かすことが好きだった出口クリスタ選手は最初は楽しく道場に通っていたものの、小学校高学年になると大会では思うような成績も出ず、道場へ通うことが憂鬱だった時期もあったようです。
それでも柔道を続け、松商学園高校に進学し高校1年のインターハイでは優勝、3年生では全日本ジュニア優勝と世界ジュニアで3位という成績をおさめます。
その後、山梨学院大学のコーチにスカウトされ大学に進学し、主将を務めるというすごい経歴ですね。
カナダ国籍を選択し、カナダでの練習は出口クリスタ選手の性格に合っているようで負けても次があるという超ポジティブな考えがメンタル面に大きな変化があったそうですね!
2018年、2019年グランドスラムの女子57kg級では金メダル、2019年世界柔道選手権女子57kg級では金メダルとかなりの好成績を残しています。
「東京VICTORY」の出口クリスタさん#出口クリスタ #柔道 #東京VICTORY pic.twitter.com/ocfneaLav5
— 見習い戦士 (@takeshi_squire) December 28, 2019
美人な容姿からは思えない逞しい腕ですね!
現在、世界ランキング2位で東京オリンピックのカナダ代表として選ばれる可能性はかなりあります。
ちなみに組み手は右組みで、高校までは大内刈を得意にしていましたが、大学に入ってからはいろいろ研究されて技があまり決まらなくなり現在の得意技は大外刈になりました。
出口クリスタは現在どこに住んでいる?
そしてなんと、先日の世界柔道で金メダルをとった出口クリスタさんが応援に来てくださいました😍
出口クリスタさんは日本生命の甲府支社で勤務しながら練習をしているそうです💪✨
すごく気さくで優しくて謙虚で本当にいい方でした😍#Tリーグ#日本生命レッドエルフ#出口クリスタさん#かっこいい pic.twitter.com/Qx9BXqd0TB— 石垣優香 (@BuYuka0722) September 7, 2019
山梨学院大学を卒業した後も練習の拠点は山梨学院大学です。
2018年4月からは日本生命の実業団所属となり、普段は日本国内で稽古とトレーニングに取り組んでいますね。
日本生命に籍を置いて甲府支社で勤務しながら練習を続けているということなので、日本とカナダを行き来していると思います!
まとめ
今回は「出口クリスタのカナダ国籍の理由は?出身地やどこに住んでいるのか調査!」と題して、出口クリスタ選手のカナダ国籍選択の理由や出身地と現在はどこに住んでいるのか調査してまとめさせていただきました
日本生まれの日本育ちですが、カナダ国籍選択の理由は、オリンピックに出場するという夢を叶えたいからということでした。
日本生命の実業団に所属し、現在も練習の拠点は山梨学院大学です。
出口クリスタ選手の今後の活躍を期待したいと思います。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。