この記事は約2分で読めます。
こんにちは、サトミです!
川越氷川神社の「縁むすび風鈴」が5年連続で2019年も開催されます!
職人さんが手作りした2,000個以上の色とりどりな江戸風鈴も見どころですが、神社ということでお守りも見逃せません!
縁結びの神様として有名な川越氷川神社では、縁むすび風鈴のイベントに合わせて期間限定のお守りが販売されていて参拝者に大人気なんですよ♪
そこで今回は「川越氷川神社縁むすび風鈴2019お守りの販売と値段はいくら?」と題しまして、川越氷川神社「縁むすび風鈴」でのお守りの種類についての販売情報やお値段についてまとめましたので、あなたの参考にしていただければと思います。
川越氷川神社の縁むすび風鈴2019お守りの種類
縁むすび風鈴 お守り四種。残りが少なくなってきました。#川越氷川神社 #縁むすび風鈴 #お守り https://t.co/oTmrqyjjzv pic.twitter.com/uuDCJ74Bus
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2017年7月8日
縁むすび風鈴の期間中に頒布されるお守りは、合計13種類あり時期を3回にに分けて頒布しています。
時期ごとにお守りのデザインも変わっていて、第一期「初夏」、第二期「盛夏」、第三期「晩夏」というテーマになっています。
お守りといえば通常は縦長の長方形のような形が思い浮かびますが、川越氷川神社の縁むすび風鈴限定のお守りは小さくて丸みがある形です。
夏らしい優しい色使いで描かれた風鈴のデザインや小川の流れを描いたデザインなどが和の雰囲気と合っていて、とても可愛く毎年大人気なんですよ!
ピンクや黄色といった女性に人気のカラーもありますが、紺色や白色のモダンなカラーはさりげなく男性も持つことができますね♪
毎年違うデザインなので、その期間に頒布されるお守りのデザイン全種類を購入している人も多くいるようです。
川越氷川神社の縁むすび風鈴2019お守りの販売はいつから?
縁むすび風鈴の期間に頒布するお守り全13種。今年も7/6〜、7/27〜、8/17〜の三期に分けて頒布いたします。まず明日からは四種です。#川越氷川神社 pic.twitter.com/DQs5JnHtiO
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) 2019年7月4日
気になる販売時期ですが、2019年はこちらの日程です。
- 第一期 7月6日(土)から4種類
- 第二期 7月27日(土)から5種類(恋あかりも含む)
- 第三期 8月17日(土)から4種類
数量限定のため、なくなり次第頒布は終了します。
また、電話での取り置きや郵送は行っておらず購入のための整理券の配布もないので、川越氷川神社の社務所での購入となります。
川越氷川神社の「縁むすび風鈴」は年々来場者数も増えていって2017年40万人、2018年は50万人が訪れたイベントです。
今年も多くの人が訪れると予想されますので、気になる人は早めに行ってチェックすることをおすすめします♪
川越氷川神社の縁むすび風鈴2019お守りの値段はいくら?
【本日の神社ばなし】川越氷川神社の縁結び風鈴守り、可愛いです!柄は他にも色々あったようなのですが、品切れていたみたいです〜 pic.twitter.com/iQjeuDdgOq
— あおまんぼう (@molasun) 2016年7月25日
初穂料は500円となっています。
期間限定、数量限定ということもあって、縁結び風鈴のお守りを全種類集めたくなってしまう気持ちも分かりますね♪
まとめ
今回は「川越氷川神社縁むすび風鈴2019お守りの販売と値段はいくら?」と題しまして、川越氷川神社「縁むすび風鈴」でのお守りの種類についての販売情報やお値段についてまとめさせていただきました。
川越氷川神社は家族円満の神様がお祀りされている縁結びのパワースポットです。
恋愛だけでなく夫婦円満にもご利益があるので良縁祈願もしつつお守りもゲットしたいですね!
「縁むすび風鈴」のお守りは第一期から第三期と期間によってデザインも変わります。
頒布も数量限定なので川越氷川神社のホームページやツイッターなども一緒にチェックしたほうが良さそうですね!
それでは今回はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました。