こんにちは、サトミです!
川越氷川神社の「縁むすび風鈴」が5年連続で2019年も開催されます!
風鈴の涼しげな音色を聞くと夏の暑さもやわらぎます♪
夏は晴れの日が多いけれど縁むすび風鈴に行こうと思ったら予定していた日が雨になりそうということもあるかもしれませんよね。
日にちをずらすにもこの日しか行けない!という時もあります。
そして雨の日は洋服で行こうかなとも思いますが、神社で和の雰囲気といえば浴衣なので洋服で行っても周りと浮いて見えないかちょっと気になるところですね。
そこで今回は「川越氷川神社縁むすび風鈴2019雨の日でも開催?服装は浴衣で行くの?」と題しまして、川越氷川神社「縁むすび風鈴」は雨の日でも開催されるのか?服装は浴衣で行ったほうが良いかについてまとめましたので、あなたの参考にしていただければと思います。
川越氷川神社縁むすび風鈴2019雨の日でも開催?
雨の日に。
境内で過ごした方だけが知る魅力
雨の雫と、縁むすび風鈴。#川越氷川神社#縁むすび風鈴#恋あかり#川越#むすびcafé pic.twitter.com/ixF6NihePv
— むすびcafe (@musubicafe) July 25, 2017
「赤い糸の風鈴」を雨粒と共に…#川越 #kawagoe #川越氷川神社 #縁むすび風鈴 #風鈴 #小江戸川越#ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #写真の奏でる私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #photo #photography #photograph #一眼レフ #雨 pic.twitter.com/XMJXJ9Avcx
— 友幸@🇮🇹OltreXR4&SemprePro🚴 (@PROSPECQUARTER) September 1, 2018
雨の日でも川越氷川神社の「縁むすび風鈴」は開催しています♪
天気が良くない雨の日は人も少なめ、いつもより気温が少し低めで過ごしやすい日もあります。
雨の氷川神社も幻想的で、色とりどりの風鈴が雨に濡れて雨粒がついた風景はまた綺麗ですよ!
雨の日だと少しテンションが下がってしまいますが、晴れの日と違った縁むすび風鈴を見ることもできるので雨の日も悪くありませんね♪
激しい雨のため、20時をもって本日の縁むすび風鈴は中止いたしました。#川越氷川神社 #縁むすび風鈴
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) July 4, 2017
台風21号は本日4日夕方には関東にもかなりの影響をもたらす見込みです。参拝者の安全を考慮し、風鈴回廊のライトアップ、光る川、恋はなびの頒布は中止いたします。また、社務所も18時で終了させていただきます。#川越氷川神社 #縁むすび風鈴 #川越 pic.twitter.com/NmPc2qFrhB
— 氷川会館 〜川越氷川神社〜 (@hikawa_kaikan) September 4, 2018
雨が激しくなってきたり台風が近づいてきた場合は、その日の終了時間が早まる場合がありますので注意が必要です。
また江戸風鈴は繊細なガラス製なので強い衝撃をうけると割れてしまいます。
特に台風の場合ですが、境内の風鈴や短冊の一部は外して防風ネットを取り付けることもあります。
台風のあとも風などの天候を見て風鈴の設置をするので、台風が去った翌日は風鈴の数が少ないですね。
川越氷川神社縁むすび風鈴2019雨の日でも服装は浴衣で行く?
埼玉の氷川神社 縁むすび風鈴
半日だったから車で行ってきた雨降ってたのに浴衣で来てる人ととかいて混んでた pic.twitter.com/PXzlKKNsRp
— きよしW(`0`)W (@shida_kiyo) September 7, 2017
川越氷川神社の周辺は古い蔵が並ぶ城下町の街並みが続いていて、小江戸の雰囲気があるため夏は浴衣の人が多いです。
雨なので浴衣の人は少なそうと思いましたが調べてみると沢山いますね。
浴衣を着ていくと暑いという人もいるので洋服の人もいますが、どちらかと言うと浴衣の人のほうが多いです。
近くにレンタル浴衣屋さんもあるので洋服で行って散策するときだけ浴衣をレンタルするのも良いですよ♪
アメブロを更新しました。
『浴衣たくさん入荷してます!川越着物浴衣レンタル』#アンティーク
https://t.co/JE4PUyLg7o— きものや沙羅 (@sarah_kawagoe) September 3, 2018
事前に予約が必要なお店もありますが、着付けとヘアセットもありで2,000円~3,000円なので手ぶらで行けるし便利です♪
まとめ
今回は「川越氷川神社縁むすび風鈴2019雨の日でも開催?服装は浴衣で行くの?」と題しまして、川越氷川神社「縁むすび風鈴」は雨の日でも開催しているか、服装は浴衣で行くべきなのかについてまとめさせていただきました。
雨の日でも「縁むすび風鈴」は開催していますが、天候状況によっては21時より早めに終了する場合もあります。
特に台風が来そうな場合は参拝者の安全確保のために防風ネットがかけてあったり風鈴も一部しか見れないので、そういう日は残念ながら行くことはおすすめできません…。
服装は夏らしく浴衣の人が多めですが洋服でも大丈夫ですよ♪
それでは今回はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました。