この記事は約5分で読めます。
こんにちは、サトミです!
今年も皇居乾通りの一般公開が発表されました!
乾通りの一般公開は、平成26年に上皇陛下の80歳の傘寿を記念して、初めて春と秋に実施されました!
この時、多くの参観があり大変好評だったので、平成27年の秋から毎年春と秋に一般公開されています♪
そこで今回は「皇居乾通り一般公開2020春の期間日程と混雑状況を調査!」と題して、2020年春に実施される皇居乾通りの一般公開の期間・日程と混雑状況をまとめていきたいと思います。
- 春の皇居乾通り一般公開の日程とアクセス情報
- 春の皇居乾通り一般公開の参観コース
- 春の皇居乾通り一般公開の混雑状況
Contents
皇居乾通り一般公開2020春の期間と日程
現時点では、日程がまだ発表されていないため2019年の日付となっております。
発表されしだい、追記させていただきますね!
予想では、3月28日(土)~4月5日(日)ぐらいかと思います。
場所:皇居乾通り
期間:2019年3月30日(土)~4月7日(日)の9日間
時間:9:00~15:30(入場は15:00まで、16:00までに退出)
入園料:無料
皇居乾通り一般公開2020春の参観コース
皇居乾通り一般公開は、坂下門から参入になります。
大嘗宮一般参観及び
令和元年秋季皇居乾通り一般公開
<大嘗宮一般参観>
11月21日(木)~12月8日(日)
<皇居乾通り一般公開>
11月30日(土)~12月8日(日)
<大嘗宮一般参観>
午前9時~午後4時
(入場は午後3時まで)
<皇居乾通り一般公開>
午前9時~午後3時30分
(入場は午後3時まで) pic.twitter.com/hucCL6nSq5— 流星 (@2B12FxaEvT8G6pl) November 15, 2019
坂下門から参入して,宮内庁庁舎前を直進したあと乾通りを通行し,乾門から退出します。(坂下門から乾門までは約750mの距離があります。)
または、乾通りの途中にある西桔橋から皇居東御苑に至り大手門,平川門もしくは北桔橋門から退出します。
乾門または皇居東御苑から乾通りには入れないので注意してください!
皇居乾通り一般公開2020春のアクセス
- 地下鉄千代田線・二重橋前駅(6番出口)より約650m(徒歩約15分)
- 地下鉄三田線・大手町駅(D2出口)より約650m(徒歩約15分)
- JR東京駅(丸の内中央口)より約1㎞(歩いて約20分)
車で行く場合は皇居周辺の駐車場を利用しましょう!
皇居乾通りの一般公開は例年人気なので周辺駐車場はかなりの混雑が予想されます!
周辺の駐車場をまとめてみましたので参考にどうぞ♪
皇居乾通り一般公開2020春の混雑状況
【春季皇居乾通り一般公開】本日から、桜の美しい皇居乾通りの一般開放が実施され、多くの方が訪れています。写真は午前10時頃開門直後の模様。和田倉門警備派出所まで列が伸びていました。問合宮内庁テレホンサービス(03-3284-6780) pic.twitter.com/nC9iCidvXP
— 千代田区 (@chiyoda_city) April 4, 2014
過去に開催された秋の皇居乾通り一般公開について混雑状況を見ていきましょう!
2014年4月4日(金)~8日(火)の5日間で、参入者数は385,060人。
4月4日(金) 54,140
4月5日(土) 90,990
4月6日(日) 81,820
4月7日(月) 89,280
4月8日(火) 68,830
2015年は実施されていません。
2016年3月25日(土)~4月3日(水)の10日間で、参入者数は508,010人。
3月25日(金) 17,140
3月26日(土) 41,830
3月27日(日) 46,980
3月28日(月) 24,540
3月29日(火) 59,840
3月30日(水) 82,710
3月31日(木) 66,950
4月1日(金) 34,060
4月2日(土) 56,610
4月3日(日) 77,350
2017年は、乾通りの樹木更新工事のため実施されていません。
2018年3月24日(土)~4月1日(日)の10日間で参入者数は398,550人。
3月24日(土) 38,490
3月25日(日) 69,340
3月26日(月) 46,950
3月27日(火) 49,030
3月28日(水) 45,120
3月29日(木) 41,230
3月30日(金) 30,990
3月31日(土) 41,690
4月1日(日) 35,710
2019年3月30日(土)~4月7日(日)の9日間で、参入者数は380,040人。
3月30日(土) 40,670
3月31日(日) 84,850
4月1日(月) 34,700
4月2日(火) 41,120
4月3日(水) 37,610
4月4日(木) 37,960
4月5日(金) 28,300
4月6日(土) 41,430
4月7日(日) 33,400
非常に人気があるため最近では春の皇居乾通り一般公開は9日間に渡って開催されていますね!
その中でも、公開し始めた最初の日曜日は休日のため多くの人が訪れています。
混雑を避けるのであれば、最終日間近か天候があまり良くない日も人が少なくてねらい目ですね!
時間帯はお昼前後が混雑するので、できれば開場と同時に訪れたほうが少しは混雑を避けられるのではないかと思います。
坂下門の所でのセキュリティチェックは30分~1時間程度、長くて3時間ぐらい待ち時間がありますので、入場時間ギリギリに行くと入れない場合があります。
人があまりにも多いと入場規制までかかってしまう時もあるようです…!
できるだけ午前中に到着し、時間には余裕をもって行きましょう♪
皇居乾通り一般公開の春の様子
皇居乾通りの桜
アホかってくらい人がいっぱい居たけど桜は美しかった。
まぁそりゃ日本人ならここには行きたくなりますぁ〜ね。
この行った日の午前中に天皇皇后両陛下が皇居よりこの光景を見ていらしたらしい。午前中に行けばよかった〜😢
俺の平成最後の皇居訪問でした。#皇居#乾通り#桜 #さくら pic.twitter.com/v1rXu782f9— 傀儡のニラ (@10_nira) April 15, 2019
綺麗な色合いのヤマブキ(バラ科)が見られるようになりました~😊📸🎵🎶❣️‼️✨👌👏🙌🌷🌼🌸
東京都千代田区・皇居・春季皇居乾通り一般公開にて。2019年3月31日撮影。#皇居 #皇居乾通り一般公開 #さくら #桜 #ソメイヨシノ #ヤマブキ pic.twitter.com/rg5fudxCUM— nomu (@yasuragusizen) April 15, 2019
桜めぐり
皇居乾通りの桜③ pic.twitter.com/t8NUehDMbl— さとし (@3to4ns) April 4, 2014
こんばんは🌆
今週もお疲れ様でした!皇居の桜🌸一般公開に出掛けました
乾通りの桜並木も美しく満開の桜を
眺め春爛漫でした‼️皆様も週末はお出掛けして春爛漫をお楽しみ下さい🌸
いつも心から感謝してます🙇♀️
絢香🌸♬ #サクラhttps://t.co/e45r1K1Hvw pic.twitter.com/bGxGionkQ9
— サクラ (@sakura349468) March 30, 2018
#皇居「#乾通り」の一般公開が3月30日、始まりました。花冷えの中、#平成最後 の乾通りの #桜 を見ようと、朝から大勢の人が訪れ、#ソメイヨシノ や #シダレザクラ などを思い思いに #カメラ に収めていました。公開は4月7日まで、入場は #無料 です。(裕) pic.twitter.com/DwHq9PXwAo
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 30, 2019
江戸城乾通り道灌堀の桜、皇居の乾通りの通り抜けができるってイベントに参加、ディズニー並の群衆と警察の多さに驚く。持ち物検査も空港並のセキュリティ、そのペットボトル飲んでくれますってチェックもされます。坂下門から乾通り、天守台、大奥、松の廊下、大手門と。これがただっていいですね。 pic.twitter.com/gARAi2uF9B
— 岩倉和美 (@ientuan) April 4, 2018
皇居 乾通り 桜見学に行ってきました
坂下門から右手に宮内庁庁舎を見て 染井吉野 枝垂れを
愛でつつ進みます
移動中に 雅な新元号発表を知り 浮きたつ心で 歩みを進めますと
右手に先日 真央さんが宮中茶会の際 降りられた「南車寄せ」が!
乾門を抜け 千鳥ヶ淵へ
桜の花は 今 盛りなり pic.twitter.com/Knc2QAuPcT— Audrey☆LoveLegends (@audreypats012) April 1, 2019
城郭オタクの一言!12/4今日令和最初の皇居乾通り一般公開に行けたので、4/2に行った平成最後の皇居乾通りの一般公開の時の写真も再アップします。写真は12/4このような時しか間近に行けない富士見櫓、4/2乾通りの桜と富士見櫓、多種の桜が咲誇った道潅堀、乾通りに来た人達と規模の大きい乾堀です。 pic.twitter.com/IZRTFsGIuV
— まちたつ (@QOa2FRaFWLkv9ct) December 4, 2019
皇居 乾通り 桜の通り抜け
平成最後の桜 きれいでした#皇居 #乾通り #桜の通り抜け#桜 #さくら #花見 #お花見 pic.twitter.com/cmvgNyANJk— のん⭐️므라므라 観覧車 (@nonjks238) April 5, 2019
道灌濠(どうかんぼり)での一時のお花見~ここは乾通りで、とても自然を感じるところで~😊📸🎵🎶❣️‼️✨👌👏🙌🌷🌼🌸🌸🌸
東京都千代田区・皇居・春季皇居乾通り一般公開にて。2019年3月31日撮影。#皇居 #皇居乾通り一般公開 #さくら #桜 #ソメイヨシノ #ヤマブキ pic.twitter.com/SKROH9JE6I— nomu (@yasuragusizen) April 14, 2019
このように、皇居乾通りが一般公開されている様子について写真とともにコメントされている方がいました!
桜が見事に咲いていてとても綺麗ですね!春の訪れを感じます(^^)
皇居は自然が豊かで、桜の他にもツツジやヤマブキなど他の植物も見ることができます。
まとめ
今回は「皇居乾通り一般公開2020春の期間日程と混雑状況を調査!」と題して、2020年春に実施される皇居乾通りの一般公開の期間・日程と混雑状況をまとめさせていただきました。
皇居乾通りは自然があふれていて、まさに都会の中のオアシスですね!
少しずつ暖かくなる時期なので、秋に比べると春の一般公開の方が訪れる人が多いようです。
日にちによっては皇居の中に入るまでに3時間待ちもあるそうですが、なるべく混雑を避けて並木道を散策し美しく咲いた桜などを楽しみたいですね♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。