この記事は約3分で読めます。
こんにちは、サトミです!
毎日、日増しに暑くなってきていますね。
そろそろお子さんがいらっしゃるお家では、保育園や小学校でプールが始まる時期ですよね!
三重県と言えば国内最大級の海水プールが長島スパーランドにあります♪
流れるプールはもちろん、ウォータースライダーが何種類もあって一日中満喫できます!
夏休み期間中は県外ナンバーの車がた~くさん停まっていてカップルや家族連れまで多くの人が長島ジャンボ海水プールに遊びに来ていますよ。
そこで今回は「長島ジャンボ海水プール2019前売り券・割引券や値段と期間は?赤ちゃんも入れる?」と題して、2019年の長島ジャンボ海水プールの営業期間や前売り券、割引券、値段と赤ちゃんも一緒に行けるのかまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。
長島ジャンボ海水プール2019前売り券・割引券や値段と期間は?
本当に遊びに来る人が多い長島ジャンボ海水プールなんですが、混んでいる日に行くと人気のスライダーだと待ち時間1時間もあるぐらいですよ!
最近はアトラクション利用優先券というチケットを発売していてプールで人気のアトラクション(超激流プール、ブーメランツイスト、ビッグワンスライダー)の待ち時間が短縮できるものもあるんですね♪
入場料
【遊園地入場+ジャンボ海水プール入場のチケットです。】
●大人 3,700円
●小学生 2,700円
●幼児 (2才~) 1,500円
【ワイドパスポート 遊園地入場+のりもの乗り放題+ジャンボ海水プール入場のチケットです。】
●大人 6,400円
●小学生 4,800円
●幼児 (2才~) 2,800円
前売り券
セブンイレブンのセブンチケット、ファミリーマートのファミポートで前売り券を販売しています。
チケット料金は前売り券ですが割り引きはなく、上記の入場料と変わりません。
当日購入で当日使用ができるので長島ジャンボ海水プールへ行く前に購入しておくと、入場前にチケットブースに並ぶことなくスムーズに入場できるので便利ですよ♪
長島ジャンボ海水プール期間中はチケットブースがかなり混んでいるので注意が必要です!
割引券
入場料を見ると他のプールより長島ジャンボ海水プールはちょっとお値段が高いので割引券がないのか気になりますが…。
長島ジャンボ海水プールの割引券は残念ながらありませんでした。
しかし、企業向けに福利厚生施設として特別料金で入場できるチケットがあります。
たまに行けなくなった人がフリマアプリで出品されていることがありますね。
鈴鹿サーキットのプールと長島スパーランドのプールの割引券五人分いただきましたー
そしてあと二人誰か行きませんかーい?
ちなみにあれと核ロックと私の三人のメンツで行く予定でげすー pic.twitter.com/pW5DRcJoZg— スイメェン (@natuiro0602mnm) 2014年7月25日
2019年はいつからいつまで営業?
長島ジャンボ海水プールの2019年の営業期間は6月29日(土)~9月30日(月)となっています。
営業期間が94日間とすごく長いです!
営業時間は平日と土日祝日で変わることがありますのでコチラでご確認ください。
長島ジャンボ海水プール2019は赤ちゃんも入れる?
長島ジャンボ海水プールは家族連れで行く人も多いので中には赤ちゃんも連れて一緒に入れるのか気になるかもしれませんね!
ナガシマジャンボ海水プール内にはスパキッズという小学3年生までが利用できる屋内プールがあるので、赤ちゃんはそちらでプールに入ることができるようになっています。
小さいお子さん向けのスライダーや波が出るプールがあるので、お兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に遊べていいですね!
ナガシマジャンボ海水プールに入場すれば追加料金の必要なく遊べますよ♪
赤ちゃんは水深が一番浅い10cmのぴちゃぴちゃプールエリアで遊ぶことができます。
屋内プールなので日焼けを気にする心配もないし、床は滑りにくい素材を貼ってあるので転倒防止対策もしっかりしてあります。
屋外の海水プールは水も冷たくて海水なので口の中に入るともちろんしょっぱいですが、スパキッズのプールの水温は約32℃、温泉プールは約35℃に設定されていて水はすべて殺菌処理された真水を使用しているので安心できますね!
屋内プールというと狭いイメージがあるかもしれませんが、スパキッズは広い屋内プールに約30種のアトラクションがあって中にもいろんな仕掛けのあるおもちゃが置いてあるのでおもしろいですよ♪
★長島ジャンボ海水プールの地図を一応載せておきます!
長島スパキッズなう。 pic.twitter.com/NWj8oMX2
— テラシ (@tera_t0714) 2012年3月22日
まとめ
今回は「長島ジャンボ海水プール2019前売り券・割引券や値段と期間は?赤ちゃんも入れる?」という事についてまとめてみました。
その他のプールでは営業期間が7月~8月が多いですが長島ジャンボ海水プールは6月から入ることができて長い期間営業しているのは魅力的ですね!
入場チケットの料金が少し高い感じがしますが、遊園地内に長島ジャンボ海水プールがあるので、どうしても遊園地の入場券とプールの入場券をセットで購入しないと入れないから仕方がありません…。
ただ、国内最大級とあってプールやスライダーの種類はかなりあり家族みんなが楽しめます!
超激流プールやジャパーンという上にあるバケツから大量の水が一気に流れてくるアトラクションは、なかなかハードですよ(笑)
それでは今回はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました!