こんにちは、サトミです!
日本で開催となった2019年ラグビーワールドカップは史上初のベスト8入りを果たして、かなり盛り上がりましたね!
そこで日本代表選手が、応援してくださったファンのために感謝の気持ちを込めたパレードを実施するとの発表がありました♪
これはまた日本代表選手を間近で見るチャンスですね!
そこで今回は「ラグビー感謝パレードのコースは?場所取り時間は何時に並ぶ?」と題して、ラグビー日本代表の感謝パレードのコース(ルート)と場所取りは何時から並ぶのか調査をしていきたいと思います。
- ラグビー感謝パレードが行われるコース
- ラグビー感謝パレードの場所取りを始める時間
ラグビー感謝パレードのコース(ルート)は?
【日本代表】
12月11日12時~、東京・丸の内仲通りにてファンの皆様に感謝の気持ちを込めたパレードを実施します。同日、ベスト8進出の記念Tシャツも全国のカンタベリーショップ他で発売します。是非お買い求めください。
詳しくは→https://t.co/WE4E7myGlH#世界一楽しもう #BRAVEを届けよう pic.twitter.com/52XrhJdtLK— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) November 21, 2019
【ラグビー日本代表ONE TEAMパレード ~たくさんのBRAVEをありがとう~】
開催日時:2019年12月11日(水) 12時~ 1時間程度
※パレードは進行により短縮される可能性あり。雨天決行・荒天中止。
参加予定者:ラグビー日本代表選手
リーチ・マイケル主将ら全31選手が参加する予定です。
参加費:無料
コース:丸の内仲通り(有楽町電気ビル前~丸ビル前)
アクセス:
- JR東京駅
- JR有楽町駅
- 日比谷線 日比谷駅
- 東京メトロ千代田線 二重橋前駅
- 東京メトロ丸の内線 東京駅
約800mの直線距離のコースを普通に歩くと約10分ですが、パレードでは1時間もかけて日本代表選手が練り歩いてくれる予定となっています!
たくさんの人にパレードに来てもらうため土日の開催も検討したそうですが、大学やトップチャレンジリーグの公式戦があり、平日開催になったようですね。
ラグビー感謝パレードの場所取り時間は何時に並ぶ?
ラグビー日本代表選手と言えば、先月の2019年11月に東京の府中市で報告会と題して、サントリーと東芝に所属している選手のリーチ マイケル選手、松島幸太朗選手、流大選手、中村亮土選手、徳永祥堯選手の5人が参加をしました。
けやき並木通りの沿道には1万5000人のファンが詰めかけ、握手やサインをしながら約30分間パレードを行った様子がコチラ!
【笑顔の花咲く】ラグビー日本代表の報告会、感謝の声で溢れるhttps://t.co/PO9axd1xqB
4年前の報告会を大幅に上回る約1万5000人が沿道に集結。リーチ・マイケルらに「ありがとう」などの歓声が飛んだ。 pic.twitter.com/6rq165CVx2
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 2, 2019
選手に握手やサインを求めるファンが前のめりになっているので、警備員さんも抑えるのに必死です!
昨日の府中ラグビー🏉報告会、どれだけ人が多かったかわかる写真。
リーチいますからね!拡大してね(о´∀`о) pic.twitter.com/RxEHL4CSOj— せっちゃん (@kuchadekkai) November 2, 2019
後ろのほうだと人ごみに紛れてかなり小さく、選手が見えませんね…。
写真が撮れるかも微妙な感じです(^^;
しかも今回12月11日(水) に丸の内で開催される感謝パレードは、それ以上のファンが集まる予想となっています!
最前列で日本代表選手を見たいのであれば場所取りは必須となってきますね!
場所取りの時間については特に何時からとは決まっていません。
先日開催された天皇陛下即位パレードの時も早い人は、前日の夕方から場所取りをしていた人がいたので、ラグビー感謝パレードでもそのようになるのではないでしょうか!?
前日が平日ということもあるので仕事が終わって終電に乗り、現地入りして徹夜して場所取りをする人がいる可能性は高いですね。
遅くても始発で現地に行かないと難しいですよ。
平日でも有給を取って参加する方もいるしビジネス街のお昼時なので、ファンの人数は凄そうです!
ラグビー感謝パレードの場所取りについてネットの声
11日のラグビーのパレード、人凄いよね?いい場所取りたかったら早くいかなくちゃだよね?う~ん。
— みやしたQ (@nikukyuu29) November 28, 2019
参考になるか分かりませんが天皇皇后両陛下のパレードの日、徹夜で場所取りをしていた方は携帯の椅子やレジャーシートを広げていました。今回もそういった場所取りはOKだと良いですね。
パレード楽しんできてくださいね💕— Ren (@rugby_love23) November 29, 2019
ラグビー日本代表のパレードって歩きなんだよね?それじゃ後ろの方の人は選手見えなくね???早く行って前の方の陣取らないとね。前の方の人は座らされるかも。お尻に敷くものあった方がいいかも。
私は行かないけど。行く方、楽しんでー!晴れるといいね!— にわかちゃん (@niwakasyugi) December 3, 2019
このように、ネットでもラグビー感謝パレードについてコメントしている方がいました!
やっぱり良い場所で日本代表選手を見たかったら、早く行って前の方の陣取らないといけないと思われている方もいらっしゃいますね。
徹夜で場所取りをする場合は、荷物を置いたり座れたりするので携帯の椅子やレジャーシートを持って行くといいですね!
まとめ
今回は「ラグビー感謝パレードのコースは?場所取り時間は何時に並ぶ?」と題して、ラグビー日本代表の感謝パレードのコース(ルート)と場所取りは何時から並ぶのかをまとめさせていただきました。
ラグビーの感謝パレードは12月11日(水) の12時から1時間程度で、有楽町電気ビル前~丸ビル前までの丸の内仲通りを練り歩きます!
ワールドカップ日本代表の全選手31人が揃うので、またとないチャンスですね!
良い場所を確保するには全日の夕方から場所取りをすると選手を最前列で見れる確率が高いと思います。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。