こんにちは、サトミです!
現在、芸能活動を休止している坂口憲二さんがコーヒー焙煎士として活動していると話題になっています!
難病と向き合ってセカンドキャリアを考え、焙煎士という仕事を選んだようですが、男らしくてかっこいいですね。
坂口憲二さんのお店が複数あるようですが、コーヒーはどこで飲めるのでしょうか?
そこで今回は「坂口憲二のコーヒーショップは九十九里と東京の信濃町や四谷?場所を調査!」と題して、坂口憲二さんの複数あるコーヒーショップは九十九里?それとも東京の信濃町や四谷?場所を調査していきたいと思います。
坂口憲二のコーヒーショップとは?
そもそも坂口憲二さんはなぜ焙煎士を選んだのでしょうか?
アメリカ・オレゴン州を訪問したときに、人々の生活にコーヒーが深く根ざしている文化に感銘を受けたという坂口さん。バリスタ・ロースターのプライベートレッスンを学び、2018年夏に九十九里で焙煎所を開設したのだそう。
引用:Yahooニュース
アメリカ・オレゴン州を訪ねた時にコーヒーに魅力を感じて、セカンドキャリアでは手に職をつける仕事と考えた時に焙煎士という選択が出てきたという事ですね!
坂口憲二さんは2015年、病院での精密検査を受けて「特発性大腿骨壊死症(とくはつせいだいたいこつとうえししょう)」が判明しました。
2018年3月に芸能活動を休止し、所属事務所は5月末に退所しています。
その後は、千葉県の九十九里にある別荘に移り焙煎所を開設しました。
現在は治療も順調に進み、趣味のサーフィンもできるようになったのだとか!
難病と言われていますが、リハビリなども頑張ったそうで、驚異の回復力と言えますね。
坂口憲二のコーヒーショップはの場所は九十九里にある?
コーヒーが飲めるお店かと思ったのですが、坂口憲二さんは焙煎士ということで実際行っているのはコーヒー豆の焙煎までです。
坂口憲二さんが豆の仕入れから焙煎までこだわって仕上げたコーヒー豆の商品名は『The Rising Sun Coffee』という商品で、パッケージもおしゃれですね!
OCEAN柔術アカデミー君津スタジオでは鴨川のサーフショップBloomで取扱いしているON FLEEKの商品の受渡しも可能です。
サプリに限らずアパレル等も可能です。本日はthe rising sun coffee
after surf blend
wipe out blend
authentic blend
3種類のドリップパックを入荷しました。 pic.twitter.com/HowFhwUYT2— OCEAN JIU-JITSU ACADEMY (@axjjc) August 29, 2019
焙煎所は店舗ではないので販売の対応はしていないそうです。
どこで『The Rising Sun Coffee』が手に入るのかというと、同じく千葉県の九十九里にある『LBS』というサーフショップで取り扱っています!
プロサーファー市東重明さんのお店で、坂口憲二さんが焙煎したコーヒー豆とオリジナルグッズの販売をさせてもらっているといった感じですね。
コーヒー豆もオリジナルグッズも大人気で入荷してはすぐに売り切れてしまいますので、購入希望の方はLBS公式ページよりメールを送って予約するという流れになっています♪
『LBS Gallery』
【住所】千葉県山武郡九十九里町小関2347-3
【営業時間】
月~金:定休日
土・日:10:00~18:00
【アクセス】
電車の場合
JR東金線「求名駅」より徒歩1時間半
車の場合
東金九十九里有料道路「九十九里IC」より15分
坂口憲二のコーヒーショップの場所は東京の信濃町や四谷にある?
そして、2019年春には『The Rising Sun coffee & Beans』というお店の名前で東京都内に新店舗をオープンしています。
新宿区信濃町の住宅街の一角にありますが、地域の方に配慮して詳しいお店の住所は非公開となっています。
お店の外観はこのような感じで、お店の前には看板も立っていて通りかかると目立つのではないでしょうか。
よく見ると入り口の横にメニューが書いてありますね!
ドリンクメニューは、5種類。
- ハンドドリップ 500円
- コールドブリュー 600円
- カフェラテ 500円
- アメリカーノ 450円
- カフェモカ 500
- エスプレッソ ASK
コーヒーの定番の種類が並んでいてどれも美味しそうです♪
コーヒースタンドなのでテイクアウト専門のようですが、たまに坂口憲二さんが居ることもあるそうで、ふらっと立ち寄ってみてお店にいたら驚きですよね!
『The Rising Sun Coffee』のオンラインショップでも、コーヒー豆やオリジナルグッズを販売しているので、お店が遠くて行けないという方はこちらをチェックしてみても良いかもしれません♪
ただ、こちらでも人気があるためコーヒー豆やグッズの一部の売り切れ状態が続いています…。
坂口憲二さんが1人で焙煎しているので、生産も追いついていないようですね。
購入できる状態になっていたらかなりラッキーですよ!
まとめ
今回は「坂口憲二のコーヒーショップは九十九里と東京の信濃町や四谷?場所を調査!」と題して、坂口憲二さんの複数あるコーヒーショップは九十九里?それとも東京の信濃町や四谷?場所を調査させていただきました。
喫茶店というお店のスタイルではなくて、九十九里では知人のサーファーのお店に坂口憲二さんが焙煎したコーヒー豆を販売しています。
また東京都内の店舗では場所は非公開となっていますが、テイクアウトで数種類のコーヒーが飲めるようですね(^^)
坂口憲二さんがこだわって焙煎したコーヒー豆は美味しいという口コミもありましたので気になった方は、ぜひ飲んでみてはいかかでしょうか?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。