新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、2020年3月25日に東京都の小池百合子知事は週末の不要不急の外出自粛を要請する会見を行いました。
サービス業を中心に影響はさまざま業界に及んでいるため深刻ですね。
そんな中、居酒屋チェーン『つぼ八』は公式ツイッターで異例のツイートをして話題となっています!
ツイートはどのような内容なのでしょうか?
そこで今回は「【つぼ八】異例ツイートの反響は?投稿した内容と理由は話題作り?」と題して、居酒屋チェーン『つぼ八』がした異例ツイートの反響と、投稿した内容や理由を調べていきたいと思います。
【つぼ八】投稿した異例ツイートの内容は?
小池百合子知事の緊急会見終了から2時間半後、『つぼ八』から話題となった異例のツイートが投稿されました。
都内の皆さま、今週末は……
つぼ八に、来ないでください…(>人<;)
まさかこんなことを言う日が来るとは…
— つぼ八【公式】 (@tsubohachi8) March 25, 2020
普段なら「お店に来て下さい」と言いたい所ですが、週末の3月28日、29日は東京都内で不要不急の外出自粛を要請が出たため、「お店に来ないでください」と思い切ったツイートをされています。
その後もツイートは続き、
では店を閉店すれば…というお声もありますが、ご予約をいただいていたり楽しみに来てくださる方もいるので難しいところです…
3月中は営業時間の短縮や一時休業を実施している店舗もあります。
追加の対応を行うかどうか、そして4月以降の対応は、いまのところ決まっていません。
— つぼ八【公式】 (@tsubohachi8) March 26, 2020
飲食店であれば不特定多数のお客さんが来店しますし、室内で風通しも悪いので、お客さんのみならず従業員まで感染してしまったら、それこそ大問題です。
今回の「お店に来ないでください」という発信はすごく勇気がいる決断だったと思いますね。
【つぼ八】の異例ツイートの理由は話題作り?
なぜ『つぼ八』はこのようなツイートをしたのでしょうか?
つぼ八の公式アカウントにツイートした担当者は、小池都知事の会見を見て純粋に感じた思いを正直にそのままツイートしたとの事です。
会見では、週末の不要不急の外出に加えて、夜間の外出や少人数での会食の自粛、平日は可能な限りテレワークを実施するよう要請がありました。
そんな中でお店に来てくださいとアナウンスするのは難しいですよね。
それより、みんなでこの時期を乗り越えようという思いがあって上司と相談した上でメッセージを発信したそうです。
【つぼ八】異例ツイートの反響は?
企業としてこのコメントを出すのは悩まれたと思いますが、消費者のことを考えてくれてありがとうございます😊💖
落ち着いたら、行きますね!#好きですつぼ八— 生春巻。 (@yumi_825) March 27, 2020
外出自粛の土日だけでも休業するべきですよ。
従業員が感染して広がってしまったら営業すらできなくなります。つぼ八さんが楽しみな方々がたくさんいらっしゃります、感染で営業ができなくなったらそれ以上悲しいですよ。私は言いたい!お店開けるから人が来るんだし、二日間は我慢しなきゃいけないと— くまぴょん@ナイセン団🏴☠️ (@Kumapyon777) March 27, 2020
こういうお店には生き延びてほしいですね。
本当にまごころこもったメッセージです。— 小猿徳一(kozaru norikazu) (@nori782) March 26, 2020
うまいこといって、客のせいにして。密閉、密集、マスクしないの悪条件が全部揃ってる。お願いだから広めないでほしい。せめて週末くらい何らかの対策を考えてほしい
— ggsg0715 (@ggsg0715) March 27, 2020
仕方ないです・・・苦渋の発言、お疲れ様です。
— SNHT(星夜温茶) (@starnighthottea) March 25, 2020
営業的には辛いと思いますが、こうやって発信して下さる事に素晴らしい企業体質を感じます。好感持てます!
落ち着いたら是非利用させて下さい♪
— とある子育て主婦のつぶやき (@NFTqEWUURsXLXko) March 26, 2020
ヤッパリつぼ八だね‼️店は莫大な損害を受けるのに‼️凄いですね。此の決断力はお手本ですねぇ。コロナウィルスの自粛を受けての為に色々な所も自粛営業して少しずつ東京も厳しさをまして今は買い占め迄物は未だ無くならないから不必要な買い占めは辞め用‼️買えない人も出るからね⁉️マスコミに踊らされ無
— BBA888 (@oBsbXvenUjd6f1V) March 27, 2020
つぼ八さん頑張って!コロナが落ち着いたらきっと行きます。
ツイート泣けました。思わずコメントしてしまいました。— ミントミント (@Bm40P825pZ5jXn5) March 26, 2020
私だったら逆に予約してくれてるお客さんに対して理由を説明してキャンセルを促す店の方が、落ち着いたら絶対行きたいと思うけどな
だってそれは店は売り上げを抑えるというよりお客さんの体の心配をしてくれるわけだから、恩には恩で返したいと思うのが日本人だと思うし
— ソイの人/りょう (@RED02352904) March 26, 2020
コメントみてたら閉店するからこんなツイートあげてるのかと思ったけど店はやってんのか!笑
このツイートは話題になりたいだけな気がする。
本当に来ないでと心から思ってるなら一時的に店閉めますよ。
有名店のご飯屋さんは予約してたけど自粛のためキャンセルでお願いしますと電話入れてきました。— きいーたん (@xxchisaxx) March 26, 2020
このように、『つぼ八』の異例のツイートについてたくさんのコメントがありました!
中には、「来ないでください」と言うなら閉店すればいいといったコメントも見られ賛否両論といった感じですね。
まとめ
今回は「【つぼ八】異例ツイートの反響は?投稿した内容と理由は話題作り?」と題して、居酒屋チェーン『つぼ八』がした異例ツイートの反響と、投稿した内容や理由を調べさせていただきました。
話題となった異例のツイートは、つぼ八の担当者の方が小池都知事の会見を見て素直に感じたことをツイートした内容となっていました。
一部の飲食店では閉店するお店も出てきていますし、特に飲食店は大打撃を受けています。
このような中、思い切ったツイートをしたことはお店からお客様への思いやりかもしれませんね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございた。