こんにちは、サトミです!
名古屋の桜の名所と言えば『鶴舞公園』ですよね!
アクセスも良く、毎年約40万人もの人がお花見に訪れる『日本さくら名所100選』にも選ばれている場所です。
お花見の人気スポットなので屋台の出店もありますが、どのような感じなのでしょうか?
そこで今回は「鶴舞公園お花見2020屋台の時間や期間はいつまで?平日も出店してる?」と題して、鶴舞公園お花見の屋台の時間と期間はいつまでか、平日も屋台は出店しているのかを調査していきたいと思います。
- 鶴舞公園のお花見屋台の営業時間
- 鶴舞公園のお花見屋台の営業期間
- 鶴舞公園お花見屋台の平日の出店
- 鶴舞公園のお花見屋台の種類
鶴舞公園お花見2020屋台の営業時間は何時まで?
鶴舞公園 花見 屋台の数がすごい pic.twitter.com/b1X78xMqfH
— sakana7777 (@sakana7777) March 28, 2019
鶴舞公園の屋台の営業時間は、基本的に10:00~21:30です。
屋台は商品の売り切れしだい営業終了となるので、人気の屋台は上記の時間よりも早く閉まってしまう場合もあるので気を付けましょう!
気になる屋台があれば早めに行ってみることをおすすめします。
鶴舞公園お花見2020屋台の期間はいつまで?
鶴舞公園の屋台の様子 pic.twitter.com/KpaHTiYHF3
— @JP Official (@JPN_AICHI) March 25, 2016
毎年、何十店もの屋台が出ている鶴舞公園ですが、お花見のシーズンが近づいてくると桜がほとんど咲いていなくても屋台は出ています。
毎年、3月下旬頃から、夜桜のライトアップ最終日頃まで屋台の出店をしていますよ♪
2020年の名古屋の桜の開花予想は、3月21日(土)頃です。
2020年3月25日(水)~4月5日(日)
鶴舞公園お花見2020屋台は平日も出店している?
#鶴舞公園 へ。
名古屋の #花見 の名所。一面の #桜。
露店にビアガーデン、ブルーシート敷いて宴会。これぞ日本の #お花見。#今日はお花見 pic.twitter.com/jg3UFwAj51— 石原治 (@ISHIHARA_Osamu) March 25, 2018
平日でも屋台自体は出店していますが、訪れる人が少なめなので特に午前中はあけていない屋台もあります。
午後から夜になると仕事帰りの人たちなどで賑わうので、屋台も販売をしている所が多いようです。
鶴舞公園お花見2020屋台情報
花より団子と言いますが、桜より食べ物が気になる方もたくさんいますよね♪
名古屋名物の『たません』や話題の『チーズハットグ』などたくさんの屋台が出ていますよ!
どのような屋台が出ているのか過去の屋台情報をご紹介させていただきます。
佐世保バーガー
『隣の芝生が青いから羨ましい』・・と思うなら観察+偵察するの勉強ッ☆。[壁|_-)チラッ。自分の糧になるものもあるはず。取り込む事も勉強ですよ!!! #商人 #露店 #お祭り #商売の基礎 #佐世保バーガー #安納芋ポテト #鶴舞公園 #露店 #隣の芝生が青い pic.twitter.com/kR2KwDgamu
— J・ぺっこりーの.jp@全力少年 (@moriken2com) April 4, 2019
ビーフパティがずっしりしていて、ボリュームがかなりありますね!
お値段は800円なので、他の屋台と比べるとコスパがいいかもしれません♪
佐世保バーガーを1つ食べたら、他に何も入らなくなるぐらいお腹いっぱいになりそうです。
このようにキッチンカーで出店している屋台もありますね!
肉巻きおにぎり
鶴舞公園で、
肉巻きおにぎりゲットだぜ!
これはウーマイモーニング!!!
三度さんごちそうさまー!! pic.twitter.com/pbXZS5B4bm
— デラスキッパーズ@トシボーイ (@delasuki_tocboy) March 29, 2018
握ったおむすびの上からタレに漬け込んだお肉を巻いて、じっくりオーブンで焼いた肉巻きおにぎりもおいしいですね!
屋台で人気のメニューの1つですよ(^^)
鮎の塩焼き
鶴舞公園の屋台
桜付きの鮎とは春らしい
郡上八幡の鮎とのこと、去年の夏もいただきました👍
郡上大和の温泉街で、この時一匹500円でした
鶴舞公園のは一匹700円、子持ち鮎1000円
前回、子持ち鮎は食べてなかったので、子持ちを頂きました🙃
美味かったけど、骨には注意しましょう! pic.twitter.com/FnAAU4qwWo— シンジ (@yy_zhy) March 31, 2018
珍しい鮎の塩焼きの屋台もあります!
子持ち鮎は1,000円とちょっと値段が高めですが、お酒ともバッチリ合いますよね。
よく売れているそうなので、売り切れる前にチェックしてみてはいかかでしょうか?
チョコバナナ
前日友人とお花見に行った鶴舞公園で可愛いチョコバナナを食べました🤤💕#PRIDE #PRIDE不動産 #PRIDEGroup #オープンハウス #内覧 #内覧会 #新築 #新築分譲 #新築分譲住宅 #戸建 #西尾 #西尾市 #愛知県西尾市 #マイホーム #不動産 #鶴舞公園 #花見 #お花見 #桜 pic.twitter.com/PB47Pbl5bx
— (株)PRIDE不動産@愛知県西尾市 (@pride2103_2404) March 31, 2019
お酒と合う味の濃いメニューばかりではなくて、デザート系の屋台も出店しています。
チョコバナナと言えば、屋台の定番メニューですよね。
チョコレートでコーティングしたバナナにカラフルな細かいチョコレートがかけてあるのがよく並んでいますが、ちょっと変わったチョコバナナも…!?
ジャンボ花見団子
名古屋市の鶴舞公園で、屋台のだんご屋でジャンボ花見だんごを
買ってみました。正直、食べきれないのです。緑しか残ってない。うぅ〜きつい。美味しいのが本当です。 pic.twitter.com/uq1978n4Zw— SHO@東ラブ 実力のイラスト 練習中 (@shou_ma7) April 6, 2014
お花見と言えば、花見だんごですね。
しかし、鶴舞公園の屋台で売っている花見だんごは特大サイズです!
鶴舞公園で岡崎の特大花見だんごを食べる方々 pic.twitter.com/BJJUcdIZaP
— かタつむり (@kttmr5_omoDon) April 3, 2015
手に持つとめちゃめちゃ大きいのがわかりますね!
だんごが3つありますが、1つ食べるだけで満足できそうなサイズです(^^;
シェアして食べてもいいかもしれませんね♪
SAKURA WINE FESTIVAL 2020
【SAKURA WINE FESTIVAL2020】
名古屋随一の桜の名所「鶴舞公園」で、今年も開催決定しました🌸
桜の色に似た「ロゼワイン」を中心に、「赤」「白」含め、約50名柄が大集合🍷
美味しいグルメも食べれます🍖日時は4/4(土)と4/5(日)の2日間!
詳しくは、HPをチェック→https://t.co/F4IxMLz9LC pic.twitter.com/BW60xafuQ7— ZIP SAKE 部~4/4・5 SAKURA WINE FESTIVAL開催!!~ (@zip_sake) January 22, 2020
鶴舞公園では屋台の出店の他にもワイン祭りを開催します♪
ピンク色のロゼワインはお花見にピッタリですね!
【日時】
- 2020年4月4日(土)
10:00〜17:00 - 2020年4月5日(日)
10:00〜16:00
【場所】
鶴舞公園 奏楽堂前 特設会場
【入場料】
無料
入場は無料ですが、ワインを楽しむにはスターターキットの購入が必要になります。
スターターキットにはオリジナルカップ1個、飲食用コイン10枚が含まれ、飲食用コインと引き換えでワインやおつまみの購入ができるようになっていますよ。
オリジナルカップは持ち帰りもできます。
- スターターキット当日購入…3,000円(税込)
- スターターキット前売券…2,500円 (税込)
前売券は2020年1月24日から発売しています。
まとめ
今回は「鶴舞公園お花見2020屋台の時間や期間はいつまで?平日も出店してる?」と題して、鶴舞公園お花見の屋台の時間と期間はいつまでか、平日も屋台は出店しているのかを調査させていただきました。
鶴舞公園の屋台の営業時間は基本的に10:00~21:30で、期間は桜のライトアップがある2020年3月25日(水)~4月5日(日)までぐらいでしょう。
平日も出店はしていますが、午前中は閉まっている屋台が多いようです。
ちょっと変わった屋台も出ていますのでお花見と一緒に楽しんでみてはいかかでしょうか?
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。