生活

ハンドソープとボディソープは同じもの?違いや代替品を調査!

最近はマスクのみならずハンドソープまで品薄になってきていて、薬局に行くとハンドソープが売り切れていることがあります。

感染予防には手洗い・うがいと言われているので、売り切れになってしまうことは仕方ないと思いますが、ハンドソープがないと手を洗う時に困りますよね。

いつも体を洗う時に使っているボディソープはハンドソープの代わりにはならないのでしょうか?

そこで今回は「ハンドソープとボディソープは同じもの?違いや代替品を調査!」と題して、ハンドソープとボディソープは同じものなのか、違いやハンドソープがない時の代用品を調べていきたいと思います。

この記事でわかること
  • ハンドソープやボディソープの特徴
  • ハンドソープとボディソープの違い
  • ハンドソープの代替品

ハンドソープとボディソープは同じもの?

ハンドソープとボディソープはどちらも手につけて洗える洗浄剤ですが、それぞれ違いがあります。

ハンドソープの特徴

ハンドソープは、いろいろなものを触って汚れた手をキレイに洗うことを目的としています。

そのため手についた汚れや菌を洗い落とすためアルカリ性のものが多く、殺菌・除菌効果があり洗浄力が強めなのが特徴です。

また、料理前や料理中に手を洗っても食品に匂いが移らないように香りを控えめにして作られています。

ボディソープの特徴

全身を洗うボディソープですが、汚れを落とす成分の他に、洗い上がりに肌が乾燥しないよう肌の保護・保湿成分が入っていてスキンケアをすることが目的です。

デリケートゾーンなどにも使えるように洗浄力は弱めになっているのが特徴で、弱酸性で肌に優しいものが多く販売されています。

バスタイムを楽しむために香りが強いものが多いですね。

ハンドソープとボディソープの違いは?

先ほど、ハンドソープとボディソープの特徴を見ていきましたが、大きな違いは「衛生」か「保湿」どちらに重点を置いているかです。

最近は、ハンドソープでも保湿成分が入っていたり、ボディソープに抗菌成分が入っているものもありますが、成分比率が異なります。

ハンドソープの抗菌成分で代表的なものが『イソプロピルメチルフェノール』で、菌の増殖を抑制したり殺菌をしたりする成分です。

ちなみに、厚生労働省で決められた規格通りに有効成分が入っていないと商品パッケージで『薬用』『殺菌』『消毒』と表示できません。

『イソプロピルメチルフェノール』は体臭予防のボディソープにも入っています。

このようにハンドソープとボディソープでは成分比率は異なりますが、どちらにも抗菌成分が入っているものがあるということですね。

ハンドソープの代替品はある?

ハンドソープがないときの代替品としてはボディソープや固形石鹸を使っても問題ありません。

無理に抗菌成分が入った商品を選ばなくても良いようですね。

ボディソープは保湿成分が入っていて肌に優しく作られている弱酸性の製品が多いので、特に肌の弱い人は手荒れを防いでくれます。

しかし、この保湿成分の影響で洗った後にヌルヌル感が残ることがあるので苦手という方もいるようです。

ボディソープの香りが強いという場合は、無香料など香りが弱いものを選んだほうがいいですね。

逆にハンドソープをボディソープとして使うことは洗浄力が強いので、肌がカサカサになってしまうことがありますのでやめましょう。

ハンドソープとボディソープは用途が違うので、あくまでも緊急時の代用品として使うのがベストかと思います。

https://satominblog.com/handsoap-bodysoap-sinausu/

まとめ

今回は「ハンドソープとボディソープは同じもの?違いや代替品を調査!」と題して、ハンドソープとボディソープは同じものなのか、違いやハンドソープがない時の代用品を調べさせていただきました。

ハンドソープとボディソープの大きな違いは「衛生」か「保湿」どちらに重点を置いているかで成分比率が違います。

成分を見るとボディソープや固形石鹸もハンドソープの代替品としてつかえますが、お店に行ってもハンドソープが品切れになっていて、手に入らない時に使う場合が無難かと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: Content is protected !!